新しい商品や食シーンを提案する機会としてディスプレイコンテストを積極的に活用
各地の銘柄米の食べ比べをテーマに催事展開のほか非常食としても訴求
鹿児島県でスーパーセンターとして店舗展開する㈱マキオのAZ はやと。広大な売場面積を生かした、「AからZまで、欲しいものは何でも揃う」をコンセプトとする品揃えの豊富さが特徴だ。その名のとおり、食品だけでなく日用品やDIY用品、園芸用品、さらには自動車やバイク、ガソリンスタンドに精米機、コインランドリーまで、地域の生活を支えるさまざまな商品とサービスを提供。広域集客力を持つ人気店となっている。
同店一般食品部門 部門長店長代理の福山明治氏は、「日頃からお客さまに新しさを感じる商品を提案していきたいと考えています。テーブルマークさんの今回の企画は、各地の銘柄米をパックごはんにした商品が対象で、日頃食べているお米とは違う銘柄を食べ比べる楽しさを感じていただこう、という思いから関心を持ちました。また高齢層や少人数世帯のお客さまは、毎回ごはんを炊くのも大変なので、手軽なパックごはんを利用されることもあります。そうした方には銘柄の種類の多さだけでなく、容量のバリエーションも多いテーブルマークさんの商品が便利なのではないかということも想定しました」と参加理由を語る。
あくまでも賞をねらううというより、日頃の方針に基づいて、顧客に目先の変わった商品や食べ方を提案したいという思いからの参加だった。
「米関連は、通常あまり目立たないカテゴリーですが、こうした催事で盛り上げることで販売実績が上乗せできれば、という思いももちろんありました。グランプリという結果をお聞きして、大変ありがたく、うれしく思っています」(福山氏)
大陳後のリピート効果で定番売場でも好調
陳列は米売場で大陳展開したほか、ジャンブルボックスを使用して、酒売場や非常食コーナーなどでも展開。マネキンを使った試食販売も同時に実施しており、大きな反響があった。このコンテストを機会に、パックごはんの売場を4倍程度に拡大したこともあり、パックごはんの販売数も大きく伸長したという。
「この地域にも愛用されている銘柄米がありますが、やはり“魚沼産”“新潟産”など、有名銘柄には関心を引かれるお客さまが多く、試食を食べてみたり、買っていかれるお客さまが多かったです。それまでパックごはんを食べていた方はもちろん、初めて試していただく方にも興味を持っていただけたと思います」(福山氏)
陳列は食べ比べを提案するPOPなどを自作し、手書きのプライスカードで各地の銘柄米を訴求。同時にパックごはんの保存性や食べやすさ、利便性なども発信している。
福山氏は、「販促物などは私としては、それほど手間をかけず即興的につくったものですが、あまり派手にならないよう、ピンクと黄色の2色を中心に作成し、同色の風船を掲げて、遠くからでも目に付きやすいように工夫しました。パックごはんは大陳期間を終えた後の定番の動きもよく、リピートにつながっていると思います。今回はお客さまに新しい商品や経験を提案できたのではないでしょうか。こうした催事展開を行うきっかけとして、ディスプレイコンテストは大変いい機会になります。今後も参加できる機会には参加させていただきたいと思います」と語っている。