売場全体を“真っ赤”に染め上げた高さと迫力のある売場を展開
“お客さまの記憶に残る売場”を常に心がけて売場づくりを行う
今回グランプリを獲得したマックスバリュ豊中緑丘店は、同社店舗の中でも、トップを争う売上を上げている繁盛店。それだけに、メーカー主催のディスプレイコンテストにも参加する機会が多く、それに見合うだけの販売実績を出していくことも重視している。
一方、同店店長の久保広和氏は、「売場演出を担当するスタッフには、“お客さまの記憶に残る売場をつくろう”と、いつも言っています。コンテストに限らず、驚くような圧倒的な迫力の売場をつくり、お客さまに喜んでいただくことで、次の来店動機につながり、実績も伸びていくと考えています」という。
今回の陳列を担当した、同店グロッサリー ノンフードマネージャーの木田裕介氏は、昨年着任して以来、部門の実績を大きく伸ばしてきた。「この店のお客さまは、陳列に力を入れるとそれだけの反応を返していただける、そんな感触があるので、やりがいがあります。今期、さらに実績を伸ばしていくためにも、コンテストの機会を生かそうと考えました。賞はあまり意識していませんでしたが、ロッテ営業担当の木村さんが、『絶対グランプリをめざそう』というのに刺激され、自分としては思い切った陳列を行いました。実際にグランプリだと聞いて、びっくりしています」と喜びを語った。
店内のおそうじロボットも売場誘導に活用
今回、陳列を行ったのは、通常さまざまな企画や催事に使用している店舗入口の風除室に当たるスペース。来店客の目につきやすい一等地で、ここで展開する商品は、販売実績が大きく伸びるという。
今回はそのスペースを大胆に活用し、売場全体を“真っ赤”に演出しようと考えた。「母の日ガーナ」のイメージカラーを強く打ち出すことで、インパクトのある売場を展開しようというねらいだ。
木田氏と一緒に陳列を担当した同店グロッサリー担当の水田貴久氏も、「陳列作業をしている途中から、お客さまに『今度何やるの』などと声をかけられることが多く、手応えがありました。天井近くまで販促物を貼るのは、脚立などを使って、作業としてはかなり大変でしたが、ねらいどおりの迫力ある売場ができたと思います」という。
ロッテが提供した什器や販促物のほか、壁紙や天井から吊下げた飾りなどを自作。久保店長も協力して、スタッフが力を合わせて売場をつくり上げた。
さらに売場づくり以外の部分でも、さまざまな工夫で販売促進を図った。まず、コンセのフラワーショップに協力してもらい、隣接した売場でカーネーションを展開して母の日ムードを演出。そのうえ、今年導入したばかりの店内を自動的に巡回するおそうじロボットに、「母の日ガーナ」を訴求するパネルを制作して取り付け、さらにスタッフが録音した音声で、売場への誘導を図った。「当店はお子さま連れのお客さまが多い店ですので、ロボットはお子さまに大人気でした。注目していただく意味で大きな効果があったと思います」(木田マネージャー)。
こうしたさまざまな工夫によって、販売実績も上々。木田マネージャーは、「売ることには自信があったので、かなりの量を発注しましたが、きちんと売り切ることができました」という。
久保店長は「お客さまの反応を意識して、さまざまな努力をしていくことで、担当したスタッフはいい経験になりますし、陳列のスキルアップにもつながります。今後もできる限り、積極的に参加していきたいと思います」と語ってくれた。