|
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
カテゴリー推移
無菌パック米飯は2015年以降前年プラスで好調に売上を伸ばしている。
▲KSP-POS食品SM(全国、年次 2014年~2018年)
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月)
平均価格は2018年7月以降常にプラスで推移。アイテム数は直近3カ月はマイナスだが、店あたりの取り扱いは増えている。
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月)
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月)
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月)
食数別
アイテム数では1食の商品が41%と最も構成が高いが、数量では22%、金額では10%に留まっており、売上では複数パックの商品が大きい事がわかる。3食パックと5食パックが売れ筋。3食パックは金額は2ポイントプラスだが、数量はマイナスで平均価格が上がっている事がわかる。5食パックは数量、金額共に大きくプラス。
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月累計)
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月累計)
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月累計)
米種類別
アイテム数では玄米、もち麦、麦ごはん、雑穀の合計が15%あるが、金額では5%程度と少ない。(玄米、もち麦、麦ごはん、雑穀商品は1食か3食のみで、平均価格が高い大容量の商品がないため)
玄米ともち麦はアイテム数が増えており、金額も前年に比べて大幅にアップ。(前頁の1食と3食のアイテム数増の要因のひとつと考えられる)
麦ごはんと雑穀はアイテム数は大きく変わらないが、金額は二桁伸長している。
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月累計)
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2018年7月~2019年7月累計)
アイテムランキング
▲KSP-POS食品SM(全国、月次 2019年7月)
<調査概要>
POSデータ:KSP-POS(食品SM)年次データ、月次データ 期間 :2014年~2018年(年次)、2017年7月~2019年7月(月次) 地域/店舗数 : 全国 約450店舗 *KSP-POSは全国150社約1060店舗の食品スーパーから収集した販売情報データベースです。 株式会社KSP-SP URL:http://www.ksp-sp.com/ |